Picsartで作成した画像や動画を、皆さんはどのように発信していますか?近年、用途に応じてさまざまなSNSを使い分けているクリエイターが増えています。
そんな時に直面するのが、「アカウント情報増えすぎ問題」です。
- Instagramで画像も見て欲しいし、TikTokで動画も観てほしい…。
- Twitterの告知情報もフォローして欲しいし、YouTubeもチャンネル登録して欲しい…。
しかし、SNSによってはプロフィールの文字数制限が限られており、すべてを記載することができません。
そんな問題を一気に解決してくれるのが、SNSプロフィールリンク作成サービスです。
2022年8月、Picsartはプロフィールサイト「lit.link」とコラボを開始しました。本記事では、本パートナーシップ企画の詳細について解説します。「Picsart x lit.link」でオシャレなプロフィールを作っちゃおう!
「lit.link(リットリンク)」とは
「lit.link(リットリンク)」は、複数のSNS、ECサイト、NFTなどのリンクを、画像や動画を使ってビジュアルリッチにまとめることができる無料のプロフィール作成ツールです。アプリのインストール不要で、LINEアプリ上で編集から公開までを行う事ができます。
リリースから1年5カ月で登録者100万人を突破し、「オシャレなプロフィールページが作れる」と話題のサービスです。
Picsartとlit.linkがコラボ
今回、写真&動画アプリ「Picsart(ピクスアート)」は、豊富な素材の中から85種類のデザインをlit.linkに提供。lit.link内で背景として設定できるようになりました。
Picsartでオリジナル背景を作ろう
よりオリジナリティを追求したい方は、Picsartを活用して自分好みの画像を制作し、それをlit.linkにインポートしてプロフィールの背景に設定することも可能です。
Picssartでオリジナル背景を作るメリット
ここでは、Picsartでオリジナル背景を作るメリットを解説します。
- 約3,000種類以上の多彩かつ操作性に優れた編集ツールや素材が豊富に揃っているため、自分だけのデザインが作れる
- 印象的なオリジナルページで覚えてもらえやすくなる
- ほかのクリエイターやインフルエンサーと差別化できる
- クリエイター自身やブランドのブランディングにつなげられる
- lit.linkにインポートしてリンクを1つにまとめれば、複数のSNSにファンを呼び込める
Picsartでオリジナル背景を作る方法
それでは、実際にPicsartでオリジナル背景を作ってみましょう。ここでは、Picsartでオリジナル背景を作る方法について解説!
STEP1: 「+」をタップし、「背景」を選択する
STEP2: 「ツール」→「切り抜き」をタップし、サイズをトリミングする
STEP3: お好みでステッカーを追加する
STEP4: お好みでエフェクトを追加する
操作はこれだけでOK。たったの数ステップで目を惹くオリジナル背景ができちゃうんです!
(背景画像の推奨サイズは特にありませんが、9:16ストーリーサイズなどがぴったりです。)
オシャレにリンクをまとめてファンを増やそう!
せっかく複数アカウントを持っているなら、どのコンテンツも見てもらいたいですよね。そんな時に役立つのが、SNSプロフィールリンクサービス。
スマホ1つで操作簡単なlit.linkを活用して、センスが伝わるビジュアルリッチなプロフィールページを作成してみてはいかが?