ウェブサイトやSNS、ブログに使う写真は、その人や会社の顔になる部分なので、とても重要です。編集した画像がイメージとマッチしていないと、微妙な印象を与えてしまうかもしれません。

 

そうはいっても、高度な画像編集ツールを使いこなすには、時間と労力を要するもの。また、「なかなかアイデアが浮かばない」といった悩みもよく耳にします。

 

そんな時は、画像編集初心者でも簡単に高度な画像編集を行える「Picsart(ピクスアート)」のReplay機能がとても便利。Replay機能を使えば、プロ顔負けのレベルの高い画像編集が、数タップで簡単にできます。

 

そんな魔法のような「Replay」とは一体どのような機能なのでしょうか?この記事では、Replay機能の特徴やメリット、Replay機能で作成できる画像、また、記事の最後にはReplay機能の使い方についても解説していきます。この記事を読んでReplay機能を使いこなしましょう!

 

iOSでダウンロードする

 

Androidでダウンロードする

 

 

PicsartのReplay機能とは



世界中で月間1億5000万人以上のクリエイターやインフルエンサーに愛用されているアプリ「Picsart」。クリエイター達はPicsartを駆使して、それぞれ思い思いにユニークな作品を作っています。


「他のクリエイターみたいな画像編集スキルを習得したい」「プロのように画像を作りたい」「画像編集のセンスがあると言われたい」と思ったことはありませんか?その願いを叶えてくれるのが、PicsartのReplay機能です。ここからは、Replayの特徴とメリット、Replayで編集できる作品を見ていきましょう。

 

 

Replay」と「リミックス」の違い



リプレイイメージ

Picsartのホーム画面には、クリエイターが投稿したさまざまな画像が並んでいますが、実はこれらの画像には「Replay」と「リミックス」の両方が混じっています。ここでは、これらの機能の違いについて解説していきます。

 

Replayとは、他のクリエイターが作った画像の編集手順を用いて、自分の選んだ写真にその編集やエフェクトを再現・反映することができる機能です。

Replay機能を使うと、数タップだけで本格的な画像編集ができます。画像の下に「試す」ボタンがあるものがReplayです。ホーム画面をスクロールすることで、画像編集のビフォーアフターを見ることができます。画像手順や使用しているツールやアイテムを知りたい時にも便利!

一方、リミックスとは、他のクリエイターが編集した画像を編集できる機能のことです。クリエイターが「#freetoedit」というハッシュタグをつけて投稿した画像のみ、自由に編集することができます。

Replayのように編集手順が表示されないので、リミックスは画像編集中級者から上級者向けです。リミックスを使うと、好きなクリエイターの世界観を取り入れつつ、独創性あふれる画像を作れます。画像編集は、「リミックス」ボタンを押して始めよう!

 

 

PicsartReplay機能を使うメリット

 

ここからは、Replay機能についての理解を深めてもらうため、Replay機能の4つの魅力を紹介します。

 

 

・他のクリエイターによる画像編集のプロセスを知れる



思わず目を引く作品や、凝った編集が施されている画像など、編集の方法やプロセスが知りたい場合はReplay機能が便利。

 

クリエイターがReplay機能で画像編集の手順を共有していれば、画像がどのように編集されているのか、一目でわかります。

 

 

・ワンタップでワンランク上の画像編集ができる

 


自分では思いつかないような発想や、他のクリエイターからのインスピレーションが欲しい場合は、Replay機能をうまく活用することで取り入れられます。Replay機能でワンランク上の画像編集に挑戦しよう!

 

 

・いつもの画像編集をテンプレート化できる

 


PicsartReplayはプリセット機能としても活用できるので、趣味からビジネスまで幅広いシーンで役立ちます。

 

Replay機能を使うことで、インスタグラム投稿用の画像に同じフィルターをかけたり、ブログ用の画像に同じフォントでテキストを入れたり、商品写真の同じ場所にロゴやウォーターマークを入れたりする作業を、容易かつスピーディーに行えます。

 

 

・自分の編集プロセスを他のクリエイターにシェアできる

 


画像編集に自信がある方は、自分が手がけた画像の編集手順をReplay機能を使ってシェアすることも可能。他のクリエイターにインスピレーションを与えよう!


PicsartのオススメReplay5選



「百聞は一見にしかず」ということで、ここからはPicsartが厳選したReplay編集をご紹介!

 

 

雑誌のような画像編集も、Replay機能を使えば数タップで完成します。オンラインショップやに洗練されたウェブサイトを作る際にとても便利!

こちらは背景を加工し文字を追加することで楽しい夏っぽさを表現。Replay機能を使えば自分のお気に入りの画像に自由に組み合わせることができます。

 

 

手から銀河が出現して、その周りを蝶が舞っている幻想的な作品。Replay機能を使えば、この作品のように編集したり、オブジェクトを変えてアレンジを加えたりできます。

 

 

折り目が入ったレトロなポストカードを連想させる画像編集。いつものデジタルな画像にアナログのエッセンスを加えて温かみをプラスしよう。

 

PicsartのReplay機能を使うと、レトロな写真加工も瞬時にできあがります。集合写真や、風景の画像、綺麗なイラストなど、お気に入りの画像をReplay機能を使って編集すれば、まるでプロが仕上げたかのような仕上がりに。

 

 

 

有名クリエイターのReplay編集を探す方法



Picsart上で活躍する有名クリエイターからインスピレーションをもらうなら、Replay機能が便利!ここからは、Picsartのクリエイターが手がけるReplay編集を探す方法を紹介していきます。

 

また、Picsart Spotlightで紹介したコラージュアーティストのDianaや、不思議で不気味なアートを手がけるIrisも、自身のページでReplay機能を使った編集手順を公開しているので、気になる方は要チェック!

 

 

STEP 1:画面右上の検索アイコンをタップ

 

Picsartアプリを開き、画面右上の検索アイコンをタップします。

 

 

STEP 2:リプレイタブで興味のあるキーワードで検索

 

検索画面に、「リプレイ」「画像」「ステッカー」「クリエイター」のタブが表示されるので、リプレイタブをタップして、編集したいテーマやイメージに関連するキーワードを入力します。

 

キーワードが思い浮かばない場合は、検索画面の下にオススメキーワードが表示されているので、その中から気になるものを選択しましょう。

 

 

PicsartのReplay機能で作品を作る方法

 


ここからは、PicsartのReplay機能を使って、自分の画像を編集する方法を解説します。

 

 

STEP 1:好きなReplay編集を選ぶ

 

上記で説明した方法でクリエイターを検索し、お気に入りのReplay編集を探すか、アプリのホーム画面に表示されているReplay編集の中から、気になるものをチョイス。

 

使いたいReplay機能の「試す」ボタンをタップします。

 

 

STEP 2:編集したい写真を選択する

 

好きなReplay編集を選んだら、あとは画像を当てはめるだけ。自分のスマホのカメラロールの中から、お気に入りの写真を選択しましょう。

 

 

STEP 3:画面の指示に従って編集を進める

 

その後の編集プロセスはとても簡単!アプリ上に表示される手順に従うだけで、お気に入りのクリエイターのような編集ができます。

 

少しオリジナリティーを加えたい場合は、手順をスキップしたり、他の編集を加えたりして、アレンジすることも可能。

 

正に他のクリエイターにインスピレーションをもらいつつ、自分のアイデアを取り入れたりと、良いとこどりができてしまうのも、Replayの大きな魅力の一つ。

 

 

PicsartのReplay機能で高度な画像編集を身近に

 

高度でレベルの高い画像編集や、創造的なアイデアを出し続けるのは、決して簡単ではありません。

 

SNSやウェブサイト、ブログで使う画像を作成する必要があるけど、プロのような高度な画像編集スキルはない…。クリエイティブなアイデアを生み出したいのに、なかなか思いつかない…。

 

そんな時にあなたの背中を後押ししてくれるのが、PicsartのReplay機能。Replay機能で他のクリエイターが作成した画像の編集手順を取り入れて、生産性とデザイン性を高めてはいかが?

 

iOSでダウンロードする

 

Androidでダウンロードする